8J190ISG
磯子区制90周年記念局
Copyright © 2017 JARL横浜磯子クラブ All rights reserved.
  • 8J190ISG
  • 写真
  • 運用スケジュール
  • QSLカード
  • 運用参加方法
  • 磯子区リンク集
  • サイトマップ
  • 「8J190ISG磯子区制90周年記念局ホームページ」移動のお知らせ


    近日中に、本ホームページのURLを引っ越します。

  • 現URL: http://www.8j190isg.mints.ne.jp/
    移行後のURL: http://www.kangaerubosai.sakura.ne.jp/8j190isg/

  • 記念局閉局のご挨拶
  • 以下の写真にあります様に、当記念局は、平成29年12月31日を以って閉局いたしました。 平成29年4月1日に、行政のご後援を得て開局以来、多くの局からお呼びいただき、誠にありがとうございました。 お陰様で事故も無く、7614 QSOを達成いたしました。 クラブ員とゲストOp.も含んだ運用者一同から、御礼いたします。 QSLカードはバンド、モード、運用地が異なるQSOに対して、JARL QSLビューロ―経由で発行いたしました。 なおJARL会員で無い局、SWLレポートで記念局のQSLカードをお望みの局は、お手数ですが記念局QSL担当の7L1SED宛に、返信切手を貼った返信封筒を同封の上、レポート をお送り下さい。 詳しい事は、本ホームページの「QSLカード」をご覧下さい。 なお、この記念局は本年1月1日より、JARL横浜磯子クラブのクラブ局、JK1YSDに戻りましたので、今後共よろしくお願いいたします。

    磯子区制90周年記念アマチュア無線記念局実行委員会 会長
    JARL横浜磯子クラブ 会長
    横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部 理事
    JA1CQT 中西 洋夫

    磯子区制90周年記念アマチュア無線記念局実行委員
     JA1XLU 片山 晋 記念局常置場所提供
                 横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部長
     7L1SED 吉村 嘉雄 ログ管理、QSL担当
     JE1DKZ 山本 富一 ログ管理   
     JM1WUA 樋口 雅弘 HP管理
     JA1ACQ 中嶋 公雄 磯子センターシャック管理

  • 2017年12月31日(日) 記念局8J190ISG閉局式(常置場所/横浜市磯子区)

    2017/12/31 8J190ISG 閉局式 2017/12/31 8J190ISG 閉局式 2017/12/31 8J190ISG 閉局式
  • 2017/12/24、磯子区円海山の中腹の、JJ1PSM 倉田OMのシャックをお借りして運用しました。ほぼ午前中だけの運用でしたが、標高130mのFBなロケーションと素晴らしいアンテナ群のお陰で、50MHz - 1200MHzで、270 QSOが達 成出来ました。倉田さん、ありがとうございました。

    2017/12/24 JJ1PSM 倉田OMのシャック-JJ1PSM 2017/12/24 JJ1PSM 倉田OMのシャック-JE1DKZ 2017/12/24 JJ1PSM 倉田OMのシャック-JE1WNL 2017/12/24 JJ1PSM 倉田OMのシャック-JA1CQT 2017/12/24 JJ1PSM 倉田OMのシャック-アンテナ群
  • 2017/12/17 7L1SED他、湘南国際村に移動し、8J190ISG記念局を運用しました。

    快晴の空の下、遠くに丹沢の山並みや相模湾を望める広い駐車場に複数のアンテナを上げ移動運用を行いました。ロケーションが良いため多くの局から応答があり、素晴しい移動運用が出来ました。運用周波数は7,50,144,430,1200MHzを使い189局と交信しました。 参加局はJA1ACQ中嶋さん、JA1XLU片山さん、JE1DKZ山本さん、JH1HJL八幡さん、JJ1AMJ鈴木さん、JP1BVR横堀さん、7L1SED吉村の他、ゲストオペとして横須賀からJE7IZM野地さん、JJ1HWZ戸島さんが参加されました。その他陣中見舞いにJG1SWM安田さんが来られました。午前10半頃から運用を開始し順調に交信を続けましたが、午後3時頃になると気温が下がり風も強くなってきたので閉局としました。野地さん、戸島さん、安田さん、応援ありがとうございました。
    2017/12/17 湘南国際村移動-1 2017/12/17 湘南国際村移動-2
  • 2017年12月9日(土) JA1CQT他、JE1WNL無線車で、90周年記念5区へ巡回移動運用。

    12月9日に磯子まつりに参加してくれた、保土ヶ谷区のJE1WNL 渡邊さんの素晴らしい無線車に便乗させていただき、区制90周年の5区を巡り移動運用した。
    出だしは9時頃より、磯子区円海山近くのJJ1PSM倉田さんシャックの駐車場、次が中区根岸台の森林公園駐車場、次は鶴見区大黒の海つり公園駐車場、それから内陸に向かい、神奈川区菅田町の畑の中、最後は保土ヶ谷区仏向町の高台の道路脇と廻りました。最後の場所出たのは18時半を過ぎてました。
    同行者は7L1SED吉村さん、JE1DKZ山本さん、途中中区と鶴見区に横須賀市から急遽無線車で駆け付けたJE7IZM/1野地さん。
    結果は50/144/430/1200で100局余。ひとこと、横浜は広い、各所間の移動に予想外に時間が掛ったこと。
    倉田さん、渡邊さん、野地さん、ありがとうございます。
    2017/12/09 90周年記念5区へ巡回移動運用 JE1WN車 磯子区峰町JJ1PSM宅前 2017/12/09 90周年記念5区へ巡回移動運用 JE7IZM 中区根岸移動 2017/12/09 90周年記念5区へ巡回移動運用 JA1CQT鶴見区 大黒移動 2017/12/09 90周年記念5区へ巡回移動運用 JE1WNL神奈川区菅田町移動 2017/12/09 90周年記念5区へ巡回移動運用 JE1WNL保土ヶ谷区仏向町移動
  • 2017/11/23 JA1CQT JJ1AMJ 大山 見晴台より移動運用。小雨のため見晴台へ行けず、大山ケーブル頂上終点近くの広場の茶店の内、[カフェの軒下]をお借りしての運用

    2017/11/23 小雨のため見晴台へ行けず、大山ケーブル頂上終点近くの広場の茶店の内、[カフェの軒下]をお借りしての運用 2017/11/23 ケーブル麓駅 2017/11/23 神社下社の紅葉
  • 2017/11/14 8J190ISG常置場所にて、JJ1ALZとJS1VHPが記念局を運用しました。

    2017/11/14 JJ1ALZ 2017/11/14 JS1VHP
  • 2017/11/5 JARLかながわハムの集い2017で記念局を運用しました。
    8J190ISG記念局のQSLカードがQSLカードコンテストに入賞しました。

    2017/11/5 JARLかながわハムの集い2017-1
    島田JARL関東地方本部長と森野JARL神奈川県支部長に入っていただいて記念撮影
  • 2017/10/1 磯子まつり会場の横浜市アマチュア無線非常通信協力会のテントで記念局を運用しました。

    2017/10/1 磯子まつり-1
  • 2017/9/3,10 JJ1AMJは、草津・白根山と相模原市・城山湖にて移動運用しました。

    2017/9/10 JJ1AMJ 相模原市・城山湖 2017/9/3 JJ1AMJ 草津・白根山
  • 2017/8/26,27 横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催された「横浜防災フェア2017」の横浜市アマチュア無線非常通信協力会のテントで記念局を運用しました。

    8/27横浜防災フェア2017_1
  • 2017/8/6 フィールドデーコンテストに午前中参加。12時のコンテスト終了後は引続き公開運用。

    “FDcontest”
  • 7/20 小林正幸区長、磯子区危機管理・地域防災担当の方を迎え、磯子区役所会議室でJARL横浜磯子クラブと横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部の全体集会を行い、8J190ISG局を運用しました。横浜市南区の局、磯子区の局、また土佐清水市の局と交信することができました。

    kuchou
  • 6/22発売のタウンニュース金沢区・磯子区版に8J190ISG取材の記事が掲載されました。電子版はこちら

  • 6/19発売の「CQ ham radio 2017年7月号」(CQ出版社)の「ローカルトピックス」(P.146)で8J190ISG開局式の写真が掲載されています。

  • 6/13(火)8J190ISG常置場所にて、タウンニュース誌に磯子区制90周年記念局についての取材を受けました。

    “TownNews”
  • 6/3(土) 「祝☆ゆずデビュー20周年 平野いづみイラスト展Ⅲ」を開催中の岡村公園レストハウスにて公開運用を行いました。

    “Yuzu30”
  • 2017/5/13(土) 「かながわ・よこはま 防災ギャザリング2017」(会場:横浜市神奈川区沢渡 横浜市民防災センター)の会場内で、8J190ISGを運用しました。

    “Gathering”
  • 2017/4/1 当記念局の開局式を常置場所で行い、運用を開始しました。

    “Open”
  • 2018/01/18 NEW:URL変更のお知らせ
  • 2018/01/18 新年の挨拶と写真を削除
  • 2018/01/18 NEW:「7千数百QSO」を「7614 QSO」に変更
  • 2018/1/2 明けましておめでとうございます
  • 2018/1/2 記念局閉局のご挨拶
  • 2017/12/31 2017年12月31日 8J190ISG記念局閉局式の写真を掲載。
  • 2017/12/31 交信局数を修正しました(2017/12/28暫定版)。
  • 2017/12/27 2017年12月24日 JJ1PSM 倉田OMのシャックをお借りしての運用の写真掲載。
  • 2017/12/23 交信局数を修正しました(2017/12/19暫定版)。
  • 2017/12/22 2017年12月17日 湘南国際村移動運用 写真掲載。
  • 2017/12/17 2017年12月09日 90周年記念5区へ巡回移動運用 写真10枚掲載。
  • 2017/11/28 2017年12月31日(日) 記念局8J190ISG閉局式 予告掲載。
  • 2017/11/28 2017年12月9日(土) 90周年記念5区へ巡回移動運用 予告掲載。
  • 2017/11/25 2017/11/23 JA1CQT JJ1AMJ 大山 見晴台より移動運用。小雨のため見晴台へ行けず、大山ケーブル頂上終点近くの広場の茶店の内、[カフェの軒下]をお借りしての運用。写真掲載。
  • 2017/11/15 2017/11/14 8J190ISG常置場所にてJJ1ALZとJS1VHPが記念局を運用する写真を掲載。
  • 2017/11/8 2017/11/5 JARLかながわハムの集いの写真を掲載。QSLカードコンテストに入賞。
  • 2017/10/21 交信局数を修正しました(2017/10/18暫定版)。
  • 2017/10/16 2017/10/11 磯子まつりの写真を追加しました。
  • 2017/09/23 JJ1AMJによる草津・白根山と相模原市・城山湖の移動運用の写真を掲載。
  • 2017/08/27 8/27,28 横浜防災フェア2017の写真を掲載。
  • 2017/08/24 交信局数を修正しました(2017/8/19暫定版)。
  • 2017/08/10 8/6 FDコンテストの写真を追加しました。
  • 2017/07/30 7/20 磯子区役所会議室で行われたJARL横浜磯子クラブと横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部の全体集会、記念局の交信の写真を追加しました。
  • 2017/07/28 7/20 磯子区役所会議室でJARL横浜磯子クラブと横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部の全体集会を行い、8J190ISG局を運用しました。小林正幸区長、磯子区危機管理・地域防災担当の方の前で記念局の交信のデモを行いました。
  • 2017/07/21 交信局数を修正しました(2017/7/19暫定版)。
  • 2017/07/20 交信局数をアップデートしました(2017/7/19暫定版)。
  • 2017/07/11 2017年7月9日 JJ1AMJ,JA1GCZ,JH1WEL,JF1JZZ,JQ1NRQが大丸山で移動運用の写真を追加しました。
  • 2017/07/03 2017年4月30日 箱根移動運用(JJ1AMJ)、2017年5月8日 大丸山移動運用(JJ1AMJ)の写真を追加しました。
  • 2017/06/23 交信局数をアップデートしました(2017/6/22暫定版)。
  • 2017/06/14 ホームページをリニューアルしました。
  • 2017/05/19 「QSLカードの発行状況」を更新しました。交信局数をアップデートしました(2017/5/15日暫定版)。
  • 2017/05/11 磯子区の写真を追加しました。
  • 2017/05/06 運用規定をダウンロードできるようにしました。
  • 2017/05/02 「QSLカードの発行状況」に、交信局数(暫定版)を掲載しました。
  • 2017/04/29 スケジュールの表示形式を変更しました。
  • 2017/04/22 ホームページデザインupdate
  • 2017/04/18 「お知らせ」「運用参加方法」「QSLカードの発行」「QSLカードの発行状況」記載
  • 2017/04/10 update ホームページデザイン
  • 2017/04/02-04 ホームページデザイン&レイアウト変更
  • 2017/04/01 磯子区制90周年記念局 8J190ISG 無線局免許 8J190ISG 開局式(@常置場所) 8J190ISG 無線局運用開始 磯子区制90周年記念局8J190ISG ホームページ公開