磯子区アマチュア無線非常通信訓練その他活動記録
|
活動記録
MENU |
|||||||
2008年
|
|||||||
2008年 (表の下部に写真があります)
| ||
年
月 日 | 訓練等実施場所 |
備 考 ( 訓 練 参 加 局 ・ 他 ) |
2008.10.19 | 根岸中/小学校 (根岸地区連合) | 根岸中学校を本部とし、根岸小学校、根岸地域ケアプラザが連携した防災訓練。3拠点間をアマチュア無線だけでなく、特定小電力トランシーバでも行いました。参加局は:7L1SED ,7K1OKH, JA1LCW, JK1NPX, JA1XLU, JA1FRR, JO1EKF, JA1ACQ, JA1CQT, JM1FJW,自宅その他から:JA2CYF, JF1LRY, JE1TUH, JF1JZZ, JF1MJU |
2008.0907 | ひろば公園 (洋光台地区連合) | 洋光台の一時避難場所から「ひろば公園」までの間、情報伝達しながらの随行、ひろば公園と統制局間の情報伝達、ならびにと情報伝達の重要性等を説明した。 参加局は:7L1SED, 7N3MIX, JA1FRR, JA1GCZ, JA1HID, JA1XLU, JA2CYF, JJ1ALZ, JK1NPX, JM1FJW, JO1EKF, JQ1UCA, JS1FMX , 三浦氏 |
2008.03.22 | 汐見台小学校 | 拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。参加局は、汐見台小:7L1SED, JH1AIL, JA1FRR, 区役所統制局:JK1NPX, 7K1OKH, JA1XLU, JF1MJU |
2008.03.16 | 新日本石油精製 根岸製油所、構内 |
根岸中学校、根岸小学校を拠点とする地域の防災訓練は、左記の場所で施設の防災関係見学説明を含めて行われた。非常通信磯子区支部は、我々の役割およびトランシーバの有効性を説明した。参加者は:JK1NPX, JA1CQT ,7L1SED, JA2CYF, JA1FRR |
2008.03.09 | さわの里小学校 森中学校 | 拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。参加局は、さわの里小:JM1FJW, JA1MZU, JA1XLU, 森中:JA1LCW, 7L1SED, JA1FRR, 区役所統制局:JA1CQT, JK1NPX, JO1EKF, JQ1UCA |
2008.03.08 | 滝頭小学校 | 拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。参加局は、滝頭小:JA1ACQ, JK1NPX, JH1AIL, 区役所統制局:7L1SED, JA1FRR, JA1XLU |
2008.02.17 | 岡村中学校 屏風浦小学校 杉田小学校 | 各拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。参加局は、岡村中:JA1ACQ, JA1XLU, JE1TUH, JM1FJW, 屏風浦小:7L1SED, JS1FMX, JA1FRR, JE1HQW, 杉田小:JA1CQT, 7K1OKH,, JA1MZU, JJ1ALZ, 区役所統制局:JK1NPX , JA2CYF, JA1GCZ, |
2008.01.20 | 岡村小学校 山王台小学校 森東小学校 梅林小学校 洋光台第二小学校 |
各拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。岡村小:JO1EKF, JK1NPX, JF1UDV, 山王台小:JA1TXS, JF1JZZ, JA1XLU, 森東小:JS1FMX, 7L1SED, JJ1AMJ, JF1JDY,森本さん, 梅林小:JJ1ALZ, JA1FRR, JM1FJW, 野田さん, 洋光台第二小:JA1CQT, JA2CYF, JA1GCZ, 区役所統制局:JA1ACQ, JA1MZU, 7K1OKH |
2008.01.19 | 磯子小学校 旧氷取沢小学校 洋光台第一小学校 洋光台第三小学校 | 各拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。 |
2008.01.13 | 浜中学校 | 浜中学校避難者数342人。訓示、体育館場所割振り、ロープワーク、炊き出し訓練。非常通信協力会のPRをした。参加局は、浜中:JA1XLU, JM1FJW, A1FRR, JA1LCW, JA1QVQ, JJ1ALZ, 区役所統制局:JK1NPX, 7K1OKH, JF1JDY, 自宅局:JA1CQT |
2008.01.12 | 浜小学校 汐見台中学校 洋光台第四小学校 | 各拠点の避難者状況、訓練進行状況に加えて、参加局の自宅周辺状況を区役所へ報告した。 参加局は、浜小:JA1TXS, JM1FJW, JA1XLU, 汐見台中:7K1OKH, JA1FRR, JA1QVQ, 洋光台第4小:JQ1UCA, JA1GCZ, JA2CYF, 区役所統制局:JA1CQT, JF1JDY, JK1NPX, JO1EKF,森本さん |
2008.01.10 | 磯子区役所区長室 | 当、横浜市アマチュア無線非常通信協力会・磯子区支部と磯子区役所が「災害時における非常通信の協力に関する協定」を締結しました。 |
![]() 平成20年10月19日、根岸地区連合防災訓練、根岸地域ケアプラザ |
![]() 平成20年10月19日、根岸地区連合防災訓練、根岸中学校 |
![]() 平成20年9月7日、洋光台地区連合防災訓練 | ![]() 平成20年10月19日、根岸地区連合防災訓練、根岸小学校 |
![]() 平成20年3月22日、汐見台小学校 | ![]() 平成20年3月22日、汐見台小学校 |
![]() 平成20年3月16日、新日本石油精製轄ェ岸製油所 | ![]() 平成20年3月22日、磯子区役所統制局 |
![]() 平成20年3月9日、 森中学校地域防災拠点 | ![]() 平成20年3月9日、 区役所統制局 |
![]() 平成20年3月8日、 滝頭小学校地域防災拠点 | ![]() 平成20年3月9日、 さわの里小学校地域防災拠点 |
![]() 平成20年2月17日、杉田小学校地域防災拠点 | ![]() 平成20年3月8日、区役所統制局 |
![]() 平成20年2月17日、岡村中学校地域防災拠点 | ![]() 平成20年2月17日、岡村中学校医療救護拠点 |
![]() 平成20年1月20日、岡村小学校防災訓練 | ![]() 平成20年1月20日、防災訓練区役所統制局 |
![]() 平成20年1月20日、梅林小学校防災訓練 | ![]() 平成20年1月20日、森東小学校防災訓練 |
![]() 平成20年1月19日、洋光台第3小学校防災訓練 | ![]() 平成20年1月20日、山王台小学校防災訓練 |
![]() 平成20年1月19日、旧氷取沢小学校防災訓練 | ![]() 平成20年1月19日、洋光台第1小学校防災訓練 |
![]() 平成20年1月13日、浜中学校防災訓練。 | ![]() 平成20年1月12日、区役所統制局防災訓練。 |
|
|
![]() 平成20年1月10日、協定締結後に守屋区長立会いの下に、本部森本会長と交信する中西支部長。 | ![]() 平成20年1月10日、協定締結後の参列者記念撮影。 |