年別 TOP 写真ライブラリ
       
2025年
2024年
2023年
2022年
2019年
2016年
2013年
2010年
2007年
2004年
2021年
2018年
2015年
2012年
2009年
2006年
2003年
2020年
2017年
2014年
2011年
2008年

2005年

2002年
2005年 TOP写真ライブラリ

行政で発行されている防災資料をよく見て現実を知り、そして防災に役立てしましょう。大災害時行政の初動態勢には限界があります。自分の命は自分で守り、ご近所はお互いに助けあいましょう。防災は地域環境、自宅の状態、家族状態と構成等、個々によって一律ではありません。一般論による鵜呑み闇雲の対策でなく、最悪の状態を想定して考え、先ずは助かることを優先した対策をしましょう。  平成17年12月の TOP

毎年1月17日は「防災とボランティアの日」、1月15日〜21日は「防災とボランティア週間」です。
磯子区では1月中旬から2月中旬に、区内の各地域防災拠点学校で防災訓練が行われます。


平成17年9月4日、洋光台連合の防災訓練が行われました。災害対策本部設置の「ひろば公園」ほか、「洋光台第2及び第4小学校」「洋光台第2中学校」「洋光台地域ケアプラザ」と連携した大規模訓練でした。
写真は、訓練終了後、「ひろば公園」に集まった磯子区支部参加者。写真以外にも数局の参加があり全20局が参加しました。写真左端は、洋光台連合防災部会長の松本氏。


平成17年10月30日、「磯子まつり」の行政コーナーに参画した。JR磯子駅前の歩道で大いに賑わった。主として、横浜市アマチュア無線非常通信協力会・磯子区支部のPRと特定小電力トランシーバの活用のPRをおこない、トランシーバ交信体験者にはJA1ACQ手作りの狸の置物「ポン子ちゃん」、その他の粗品
を用意し盛況だった。


区役所局JR1YWLは6階総務課の棚に設置してあるが、この場所でのオペレートは好ましくない。そこで棚の中に網棚を置き、無線機一式を電源と接続してセッティングしてある。同棚右側のダンボール箱には、延長用アンテナケーブルと電源ケーブルその他が収納されており、それらを用いて左の網棚ごと移設して運用する。


平成17年9月4日、洋光台連合の防災訓練が行われました。「ひろば公園」に区の災害対策本部が置かれ、「洋光台第2及び第4小学校」「洋光台第2中学校」「洋光台地域ケアプラザ」と連携し、その間を大勢が移動する大規模な訓練でした。これら5拠点間の情報伝達は、携帯電話を禁止し、磯子区支部のアマチュア無線が全てを担い、磯子区長はじめ多くの地域責任者の前で、我々の活動を大いに周知できました。参加各局ご苦労様でした

平成17年5月28日、横浜市防災センターで、横浜市アマチュア無線非常通信協力会の本部総会が
開催されました。本年は、役員改選もなく、大きな議題はありませんでしたが多くの出席がありました。
昨年に続き本年も、JA1XLU 片山理事が議長をつとめました。


平成17年6月25日、港南区の丸山台小学校で「横浜市防災ライセンス」の講習会がありました。そして写真の磯子区支部会員、左からJM1FJW高橋さん、7L1SED吉村さん、JA1LCW渡辺さんの3人が受講し、「生活資機材取扱リーダー」と「救助資機材取扱リーダー」になりました。
これで磯子区支部会員の「横浜防災ライセンス」取得者は5人となりました。


平成17年2月16日〜22日、杉田劇場オープニングイベントとして「学び合いと仲間づくりフェスタ」が開催され、70ほどのグループが参加した。写真は杉田劇場4階ロビーで開会式後の記念撮影。
後列左手のパネル前は永井区長。最前列中央左手が JA1ACQ,JA1XLU, 撮影者は7L1SED
我々磯子区支部はギャラリーへのパネル展示と、20日に防災講座を行った。
7平成17年3月27日、磯子区地域振興課(生涯学習支援センター)主催の「お楽しみ体験講座」が磯子区役所隣の横浜市社会教育コーナーで行われ、我々磯子区支部では災害時の情報伝達についてその重要性を知って誰でも自ら出来ることを体験していただいた。その講座風景。

平成17年1月17日、洋光台第一小学校の防災訓練。平日の訓練であり小学生も参加の770名が集合した。
このグランドから磯子区役所と交信してメッセージを受信し、校内放送拡声器に流して聞いてもらった。






平成16年12月22日、地域防災拠点「根岸中学校」備蓄の、我々横浜市アマチュア無線非常通信協力会磯子区支部会員が使用する「アンテナ機材」を点検し通信確認完了後のスナップ。
この「根岸中学校」で磯子区内22防災拠点と、広域避難場所の内3箇所の計25箇所に配備されたアンテナ機材
全ての点検と通信検証が終了した。結果は全拠点とも区役所との通信が全く問題なく出来ることことを確認した。